マッサーージとレイキのお店「さゆら」のセラピストが気まぐれに更新する日記です。
少なくとも、今年いっぱいはレイキ練習会をチャリティとします。
参加費お一人千円のうち、八百円を震災義援金として募金します。 募金もできて、レイキも練習できて、お茶にお喋りも♪ 次回の練習会、お待ちしてます^^ ♪ チャリティ☆レイキ練習会&交流会 ♪ ● 5月20日 (金曜日) ● 時間 13時半から15時半 (途中から、途中までの参加もOKですよ。) ● 参加費 1000円 (内800円は震災義援金として募金させていただきます。) ● 2日前までにお電話でお申し込みください。 (090-7924-8093 浅川) メール michikosayura@gmail.com ・レイキ未体験の方、他所で伝授を受けた方も大歓迎です(^^) ・基本的に奇数月の第3金曜日と、偶数月の第3日曜日の開催とします。 ・都合により、月によっては開催日が変更になる場合もありますので、必ずご確認ください。 防護服で2時間限りの一時帰宅とか、70cm四方のポリ袋とか・・・ 原発が日本に作られた時、誰がこんな日が来るのを想像しただろう。 避難区域の家畜は殺傷処分のニュースに、胸が押し潰されそうです。 子どもにこんなことは説明できない。 子どもに見せられない、聞かせられないことが続いています。 誰にも向けられない怒りと悲しみ。 犠牲者も加害者もいないんだよね。 そんな考え方では何も生まれない。 みんなに責任はある。 そして、何より、みんなで乗り越えていける。 それだけは絶対信じる。 ☆☆ 東北関東大震災で被災された方へ 無料・遠隔レイキ伝授します ☆☆ ○臼井式レイキのファーストとセカンドを伝授します。独学でもレイキが使えるようにテキストを郵送します。 ○セカンドでは「遠隔ヒーリング」を学びますので、遠くにいる被災されたご家族、天国のご家族にもレイキを送ることができるようになります。 ○対象 東北関東大震災で被災された方、ご家族が被災されいる、または亡くなられている方 ○方法 ・遠隔伝授の日時はご相談して決めます。 ・ファーストで1時間半、セカンドで1時間半ほどの伝授になります。できれば二日に分けて受けていただきたいです。 ・テキストは郵送します。(郵便が不通になっている場所の方はご相談して方法を考えます) ・できればお電話やメール、スカイプでやり取りしながら、レイキの使い方を説明したいと思います。 ・現在避難所におられる方で、プライベートな時間が持てないという方にも可能だと思っていますので、ご相談ください。 ○レイキって何? こちらに詳しい説明があります。 ○お申し込み・お問い合わせ TEL 090-7924-8093 メール michikosayura@gmail.com 浅川路子まで。(プロフィールはこちら) レイキを実践すると・・・ ○心が穏やかな状態に保てるようになり、苦痛を癒します。 ○周りの人や、離れた場所に居る人に暖かい癒しのエネルギーを送ることができます。 ○何か大きな存在に守られているという事が実感できます。そこからメッセージを受け取りやすくなります。 ○心身の健康のレベルが上がります。風邪をひきにくくなったり、ケガや病気の回復力が増します。 ○痛みや不快症状を緩和します。 ※ お願い このブログをお読みの方で、被災地にお知り合いが居るという方、この情報を流していただけたら嬉しいです。 ☆ ヘナ&ヘッドスパ ☆ ●5月28日 (土曜日) ※毎月第4土曜日 16時半~ 17時半~ 18時半~ 料金 3500円 (肩甲骨より長いロングヘアの方は+500円) 施術・玉春智巳さん 持ってくるもの ・汚れてもいいタオル2枚 ・シャワーキャップ ・大きめの帽子orターバン ※前開きの洋服でご来店がおすすめです。 ※塗付後2時間放置のため、そのままご帰宅頂きます。 ※ご予約の際は、髪の長さと白髪の量とご希望の時間をお伝え下さい。 「ヘナをした夜はぐっすり眠ります!」 「ヘナをするようになって髪が元気になりました!」 「ヘナをした翌朝は体が軽くなり、すっきりとします!」 と、嬉しいお声を頂いています。 ご予約お待ちしております☆ スポンサーサイト
|


初めてレイキしていただいたいた時遠隔だったけれど、それも半信半疑だったけれど
コールインなんたらじゃなくてリアルタイムだったの。
この霊的不感症はワタクシ。
だけど!わかった、今あった買い物に包まれている・・・
(何この変換。買い物に包まれるのも悪くはないが)
とてつもない安心感や、距離は離れていても
「私はひとつ」「だけれどみんなとつがなっている」
これが自覚できた時間でした。
不安だらけのわたしはびっくりしたっけ。
友達いない、家族いない。
夜明けは一生来ないんじゃないかって思うぐらいに苦しくて苦しくてたまらない。
職場復帰したいのに、身体と心がバラけてて、まだそこまで治癒していない。
ただ、頭がすこぉ~~しだけ働くようになったから、焦る。
そして悪循環。
レイキって、素人が勝手に言ってるので間違ってるかもしれないけれど
瞑想(仏教的な)に似てるなって思ったよ。
私はそういう経験はしていないけれど、生まれずして亡くなってしまった赤ちゃんとお母さんに寄り添っておられる「春名寺」という尼寺のHPを偶然見つけて
とてもホッとした気分になりました。
私もいつかレイキ使えるようになりたいと思っています。
レイキでなんたらを治す!じゃなくて一日、平穏な気持ちを取り戻せるだけでも十分に私たちの生活を豊かにしてくれるものだと思うから。
今日(もう昨日だね)は 母の命日でした。
霊的不感症で、母からのシグナル(?)とかもいっちょんわからんばかたれですがせめて、せめて
「先立つ不孝」だけはしないと心に決めています。
それは母が死に様を見せてくれて、それでも気丈に
「かよこちゃん、さようなら」と告げてくれたから。
母は几帳面、娘はズボラ。
母は手先が器用、娘は家庭科(特に被服)が「2」
母は良妻賢母、おとなしくておしとやか。
娘は口を開くとマシンガントーク(これは学生時代から家では誰も私の話を聞いてくれずその反動かと思われ。
もう少し私が安定したら、みちこちゃんがやってるいろんなイベントに参加させてくださいね。
ありがとうね、みちこちゃん。
隣の中学出身だということや年齢もにたよーなものであること、勝手に親近感を持ってます。
そうそう、今度はおとなしーくするから
みちこちゃんが大丈夫な時に施術受けさせていただけたらな、って思っています。
・・・江津湖、行ってみたいなあ。
動物園も!
なんだかんだとチビの頃は行事(遠足)というと動物園、写生大会では江津湖や健軍神社。
おまけに見学旅行は阿蘇で、昼食がく○千里だったり。
自然豊かなこの街が私は好きだな。
じゃあ、またね。
コールインなんたらじゃなくてリアルタイムだったの。
この霊的不感症はワタクシ。
だけど!わかった、今あった買い物に包まれている・・・
(何この変換。買い物に包まれるのも悪くはないが)
とてつもない安心感や、距離は離れていても
「私はひとつ」「だけれどみんなとつがなっている」
これが自覚できた時間でした。
不安だらけのわたしはびっくりしたっけ。
友達いない、家族いない。
夜明けは一生来ないんじゃないかって思うぐらいに苦しくて苦しくてたまらない。
職場復帰したいのに、身体と心がバラけてて、まだそこまで治癒していない。
ただ、頭がすこぉ~~しだけ働くようになったから、焦る。
そして悪循環。
レイキって、素人が勝手に言ってるので間違ってるかもしれないけれど
瞑想(仏教的な)に似てるなって思ったよ。
私はそういう経験はしていないけれど、生まれずして亡くなってしまった赤ちゃんとお母さんに寄り添っておられる「春名寺」という尼寺のHPを偶然見つけて
とてもホッとした気分になりました。
私もいつかレイキ使えるようになりたいと思っています。
レイキでなんたらを治す!じゃなくて一日、平穏な気持ちを取り戻せるだけでも十分に私たちの生活を豊かにしてくれるものだと思うから。
今日(もう昨日だね)は 母の命日でした。
霊的不感症で、母からのシグナル(?)とかもいっちょんわからんばかたれですがせめて、せめて
「先立つ不孝」だけはしないと心に決めています。
それは母が死に様を見せてくれて、それでも気丈に
「かよこちゃん、さようなら」と告げてくれたから。
母は几帳面、娘はズボラ。
母は手先が器用、娘は家庭科(特に被服)が「2」
母は良妻賢母、おとなしくておしとやか。
娘は口を開くとマシンガントーク(これは学生時代から家では誰も私の話を聞いてくれずその反動かと思われ。
もう少し私が安定したら、みちこちゃんがやってるいろんなイベントに参加させてくださいね。
ありがとうね、みちこちゃん。
隣の中学出身だということや年齢もにたよーなものであること、勝手に親近感を持ってます。
そうそう、今度はおとなしーくするから
みちこちゃんが大丈夫な時に施術受けさせていただけたらな、って思っています。
・・・江津湖、行ってみたいなあ。
動物園も!
なんだかんだとチビの頃は行事(遠足)というと動物園、写生大会では江津湖や健軍神社。
おまけに見学旅行は阿蘇で、昼食がく○千里だったり。
自然豊かなこの街が私は好きだな。
じゃあ、またね。
かよこ | URL | 2011/05/13/Fri 01:56 [編集]

かよこちゃん、一度レイキ練習会に遊びに来てね。
みんなあたたかい人ばかりです。
きっと話しやすいと思うよ^^
お母さんの命日だったんだね。
5月の新緑の時期に亡くなられたんだね。
きっと今でもかよこちゃんの側に寄り添ってくれていると思います。
今度遊びに来てくれた時には、江津湖をぶらぶらもいいね。
動物園の象は江津湖からタダで見れるよ^^
みんなあたたかい人ばかりです。
きっと話しやすいと思うよ^^
お母さんの命日だったんだね。
5月の新緑の時期に亡くなられたんだね。
きっと今でもかよこちゃんの側に寄り添ってくれていると思います。
今度遊びに来てくれた時には、江津湖をぶらぶらもいいね。
動物園の象は江津湖からタダで見れるよ^^
michiko | URL | 2011/05/13/Fri 16:58 [編集]

| ホーム |